一念発起して身体を変えようと、ジムに通おうと考える人がいます。
そんなとき、そこそこ都会に住んでいると、近所に何店舗かジムがあるでしょう。
特に最近はフィットネス文化が浸透してきて、どんどんジムが林立してきているので、逆にどこに通えばいいか迷ってしまうという嬉しい悲鳴が出てきます。
特に初心者の場合、どんなジムかがわからず、結果が出づらい要素が多くあるジムに通ってしまう事も間々あるでしょう。
そこで初心者が通うのにおすすめのジムの要素について、いくつかポイントをまとめてみました。
いまからジムに通おうと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
Sponsored link
初心者におすすめのジムのポイント
初心者の方におすすめしたいのは、いかに通いやすいかという点です。筋トレで最も重要なのは「継続できるか」というこの1点です。
継続しさえすれば、多少効率が悪いトレーニングをしていたとしても何とかなりますし、改善ポイントも後々見えてきます。
しかし、三日坊主になってしまえばそれもできませんし、すべてがムダになってしまうでしょう。
そこで、そういった観点からおすすめのジムをご紹介します。
おすすめポイント1.家から近い
通いやすさという点で、最も重視すべきなのは家からの近さです。可能なら徒歩20分圏内、もっと言えば10分圏内にあると最高ですね。
これは遠いと、何かしら言い訳をしてサボってしまいやすくなるからです。
とくに雨の日や冬の寒い日などは、この言い訳サボりをしやすくなる傾向にあります。
そうならないためにも、とにかく家から近くて通いやすい場所のジムを選びましょう。
多少の機材の有無やグレードを有線するよりは、近さを最優先にした方がベストです。
おすすめポイント2.月額が高すぎない
また通いやすいという点で、毎月出ていくお金は無視できません。そうでなくとも、筋トレはプロテインやサプリなど、栄養関係だけでも出ていくお金が少なくありません。
こちらも工夫で削減できなくはないですが、抑えられるところは抑えたいです。
豊富な機材やグレードの高いマシンなどがあるジムも良いですが、その分月額が高くなるのであれば、安いジムにした方が良いでしょう。
正直、そういったマニアックなマシンが必要になってくるのは中級者~上級者になってからです。
初心者のうちは、基本的なセットだけで十分なので、習慣づかせる方を優先して考えてみてください。
おすすめポイント3.マシンが充実している
あと初心者におすすめしたい点は、フリーウェイトよりもマシンよりなジムであることです。フリーウェイトはある程度筋肉ができていないと、しっかりと良いフォームで持ち上げづらかったりしますし、怪我のリスクも大きいです。
その点、マシンは決まった挙動しかしませんので、怪我のリスクも少ないですし、矯正されるので正しいフォームでやりやすいという特徴があります。
ある程度マシンで筋トレになれて、その上でフリーウェイトにチャレンジするのがいいでしょう。