こんにちは、ゴードンもときです。
近年、その価格の安さとタンパク質の含有量の高さから人気を集めているマイプロテイン。
僕自身も使っていますが、やはり量を気にせずにガバガバ飲めるのは嬉しいですよね。
TwitterやInstagramでもトレーニーが使っている画像をアップしているので、気になっている人も多いのではないでしょうか。
ただマイプロテインを初めて使う人にとって、一点迷ってしまうポイントがあります。
それは味の豊富さです。
あまりに多すぎて、どの味を選んだら良いか分からなくなってしまうのです。
普通のプロテインであれば、バニラとチョコ、あと何種類かで5種類以内に収まります。
ですがマイプロテインの場合、一番オーソドックスなタイプのプロテインでも48種類もあるのです!
これでは、さすがに迷わざるを得ないでしょう。
Sponsored link
気になるならサンプルから注文しよう
ただマイプロテイン公式もそれを踏まえてか、きちんとサンプルを用意してくれています。一回分が小分けの袋になっており、1つ110円で購入できます。
気になる味がある場合は、まずサンプルで味を確かめた方が良いですからね。
というのも、オーソドックスな味でもメーカーによって風味が全然変わってくるからです。
例えばバニラやチョコにしても、甘さがどれだけ強いかで全然印象が変わってきます。
ですので期待していた味ではなかった、という事もちらほら起こります。
またマイプロテインの場合、近そうな味が多いのも問題です。
チョコレート系の味だけでも11種類あり、名前のパッと見だけではイメージしづらいのです。
ちなみにマイプロテインのチョコレート系フレーバーはこんな感じです。
- チョコバナナ
- チョコミント
- チョコミントステビア
- チョコレートオレンジ
- チョコレートキャラメル
- チョコレートココナッツ
- チョコレートステビア
- チョコレートスムーズ
- チョコレートナッツ
- チョコレートピーナッツバター
- チョコレートブラウニー
ですので、ぜひサンプルを活用してもらいたいのですが、ひとつ問題があります。
それはマイプロテインはヨーロッパから発送されるため、到着が遅いのです。
そのためサンプルを試す→ 本注文をするという2度の注文を行うと軽く1ヶ月ほどかかってしまいます。
もしそれが面倒に思えるのであれば、僕が試したプロテインの感想を参考にしてみてください。
数種類から徐々に試してみるので、イメージを掴んだうえで、好みの味っぽいフレーバーを注文してみると良いでしょう。
各フレーバーの感想
こちらのマイプロテインのフレーバーの感想は、新しいものを注文次第、随時更新していきます。一応補足しておくと、僕自身はわりと甘党です。
ですので、甘いものが好きな人に合わせた感想だと思って読んでくださいね。
ストロベリークリーム

ストロベリークリームは、他のメーカーまで含めてもトップクラスに美味しいと思っています。
濃厚なイチゴ風味で、甘みはわりと強いため満足度が高いですね。
逆に言えば甘みが強いので、粉飴などを混ぜる場合は甘すぎになってしまう可能性もあります。
粉飴などを混ぜない日常での使用が個人的にはおすすめなフレーバー。
水だけでも美味しいですが、飲むヨーグルトとの相性も最高です!
ストロベリー&バナナ

ベースとなる味は上記のストロベリークリームと同じですが、若干バナナ風味が加わっています。
どちらかといえば、ストロベリーの方が味のメインという印象。
ストロベリークリームと大きく変わりはしないので、バナナ風味が欲しいかどうかの好みで選んで良いと思います。
こちらも甘党さんにはおすすめのフレーバーです。
チョコレートブラウニー

チョコレート系の変わった味をと思って注文したのですが、若干ハズレ感がありました。
というのも、チョコレート系特有の甘さが足りず、風味も微妙な印象を受けたからです。
これが好きという人もいるのかもしれませんが、これならもっと甘めのチョコ系の方が良さそう。
逆に粉飴やデキストリンを入れると若干マシになりました。
クッキー&クリーム

クッキー&クリームは個人的には微妙な味でした。
あまり国内では味わうことのない、独特の風味で好き嫌いが分かれそう。
甘さは強いのですが、風味のせいで気持ち悪くなって、中々飲みきれませんでした。
牛乳を活用すれば少しはマシになりますが、あえて選ぶ事はもうないと思います。