筋トレをやる上で、栄養補給は欠かせない要素です。
何しろ、専門家の意見では運動2に対して、栄養補給が8という割合だといわれるほどで、壊れた筋肉の修復にはタンパク質を始めとする栄養が不可欠なのです。
そんなタンパク質を食事以外から効率的に摂取するためには、プロテインの活用が必須といえるでしょう。
プロテインは1杯飲むだけで約30gのタンパク質を摂取でき、吸収も早いので運動後にすぐにタンパク質を補給できます。
また1杯あたりもだいぶ安いので、筋肉をつけるのにも効果的です。
そんなプロテインも、いまでは国産、海外産をあわせて膨大な数がでており、どれを選んだらいいか迷ってしまうでしょう。
そこで初心者にもおすすめのプロテインについて、3つおすすめをご紹介します。
このなかから選べば、まず間違いないでしょう。
Sponsored link
おすすめのプロテイン3種類
プロテインを選ぶ際の基準は、価格や配合成分量、それらのバランスといった基準があります。目的に応じて使い分けるのですが、自分の現在の飲み方なども鑑みて、どのプロテインを使うか選ぶといいでしょう。
また味もそれぞれメーカーによって違いますので、いくつか試してみるのも悪くありません。
お気に入りのプロテインを見つけてくださいね。
おすすめプロテイン1.ゴールドジムプロテイン
まず価格度外視で性能だけ考えれば、ダントツでおすすめなのがゴールドジムプロテインです。ゴールドジムプロテインは糖質や脂質の量がかなり低く、純粋にタンパク質のみを摂取するという点でおすすめです。
そういった組成のため、減量期にも飲みやすく、まさに1年通して飲むことができるプロテインといえるでしょう。
さすが筋トレの桃源郷ともいえるゴールドジムが出しているプロテインですね。
ただしその完成度から価格は高く、筋トレにお金を使える人でないと厳しい面も。
あくまでお金に余裕がある人でなければ使わなくてもいいかもしれません。
おすすめプロテイン2・マイプロテイン
逆にお金はできるだけかけず、それでも良いプロテインが飲みたいというのであれば、マイプロテインがおすすめです。マイプロテインはイギリス製のプロテインで、ヨーロッパをはじめ今や世界中で愛用者がいるプロテインです。
特徴はなんといってもその価格で、国内・国外問わずトップランクに安いです。
かといって、品質が極端に悪いわけでもなく、味も多数あって美味しく飲むことができます。
さらに頻繁に安売りのセールを行っているため、タイミングさえあえばメチャクチャ安くかえることも。
まさにお金をかけたくない人の強い味方なのです。
おすすめプロテイン3.オプチマムプロテイン
最後は価格・成分量のバランスが取れたプロテインです。これはオプチマムプロテインというもので、アメリカ産のプロテインで世界中で人気があります。
iherbなどの輸入サイトで人気があり、プロのボディビルダーの愛用者も多いです。
ぜひこれらの中からプロテインを選び、使ってみてくださいね。